ハワイでのリモデル事情:材料費・輸送遅延・在庫問題…実体験から学ぶ成功のポイント
アロハ フロム たかこ です
野球ファンの私たちにとって、
今月はまさにワールドシリーズの季節。
試合のたびにヒヤヒヤ・ドキドキの毎日です⚾️
そして新総裁 高市さん決定!
これから日本を建て直して頂きたい
日本初の女性総理! バンザーイ!!
そんな中、ホノルルの私達は、
プライベートでも仕事でも以前よく行ったリモデル
(リフォーム)案件の準備で、動き回っております。
Lowe’s と言う全米の大きな日本でいうホームセンターに
行って来ました
専門店を巡って材料を見たり、コントラクター(工事業者)
とのミーティングで見積りやレイアウトを詰めたりと、
やることが盛りだくさん。
忙しいけれど、
自分たちの家やコンドをリモデルした頃を思い出して、
どこか懐かしい気持ちにもなります
ただ、数年前とは明らかに違うのが価格の高騰です。
木材、タイル、ペンキ、照明器具など、
ほぼすべての材料が値上がりしています。
さらにレイバー(職人さんの人件費)も上昇しているため、
同じ規模の工事でも以前よりコストがかかるのが現実です。
電気製品も例外ではなく、
設置後に搬入する予定の家電のサイズ・
色・在庫状況・価格を事前にしっかり
確認する必要があります。
特に人気モデルはすぐ売り切れるため、
早めの予約がおすすめです。
ハワイはパラダイス…でもリモデルでは「不便」も!
「ハワイ=南国の楽園」✨というイメージがありますが、
島ならではの物流の不便さもあります。
家具や設備機器など、島内に在庫がない場合は
オーダーして船便で輸送されます。
ここで問題になるのが「出航タイミング」。
コンテナが満杯にならないと出航できないため、
-
早くても 1ヶ月〜1ヶ月半
-
遅いと 3〜4ヶ月待ちというケースもあります。
「えっ、そんなに!?」と思われる方も多いですが、
これがハワイの日常。
そのため、工事スケジュールを逆算して早めに注文
打ち合わせすることがとても大切です。
リモデルに関してのご相談もお気軽にどうぞ。
*******************************************************************
これが今日のお知らせとお話でした。
ブログのランキングにご協力お願いします。
ここを クリックして 下さると、私もやる気が出ます!
そして インスタ、FB,
Youtube (AlohaFromHawaii)
など不動産以外の普段の生活も載せています。
ご興味のある方は、ぜひ寄ってみて下さいね。
ハワイ物件のご購入、売却、管理などのご相談も長年の信頼と実績で
二人組で確かな手応えのあるサービスを提供しております。
Tel: 808−382−6551
ライン:TakakoMcmillen
********************************************************
バケーションレンタル、長期賃貸、空き家管理などは、
日本国内サポートデスク: 050-3595-1043
ハワイアン ドリーム バケーションズ(HDV)社にどうぞ!
www.hawaiiandreamvacations.com
日本国内 サポートデスク: 050-3595-1043